
配属先は希望することができますか?

内定者には配属希望先を伺っており、可能な限り希望の範囲で決定しています。
場合により希望に添えない場合がありますが、その際は必ずご本人の同意を得て決定します。

異動することはできますか?

異動希望を出すことができ、いろんな園を経験することで幅広い保育スキルを身に付けられます。また、ご本人の同意を得て、一人ひとりの適性やキャリアアップの観点から異動となることもあります。

休日・休暇について教えてください

週休二日制のシフト制で、その他基本的には年末年始、夏休みがあります。(配属先により、年末年始や日・祝日の規定が異なる場合があります)。有給休暇については、初年度は入社6ヶ月以降から10日が付与されます。

一人暮らしのサポート制度はありますか?

埼玉県や東京都の保育士宿舎借り上げ制度の活用、法人からの住宅手当などがございます。(いずれも当社規定による。)家賃などの負担を軽減して生活することができます。絆友会には、北は青森から南は沖縄まで採用された職員もいますので、上京仲間もたくさんできます。

入社前に絆友会の保育園で働いてみたいです!

大歓迎です。保育補助として、絆友会の保育をご体験いただけます。保育士のスタートラインにいち早く立てるチャンスです。保育補助応募に関しては、本部 たじま絆保育園(048-711-5697)にお問い合わせください。

採用試験申し込みは?

エントリー方法は3つあります。
電話でのエントリー、採用ホームページからのエントリー、LINEアプリでのエントリーです。気軽にご連絡ください。

結婚・出産しても続けやすいですか?

出産・育休制度があり、十分に多くの職員が利用されています。育児短時間勤務も可能です。結婚、出産後も正社員としてキャリアを継続される先輩がたくさんいます。

採用についての問い合わせは?

社会福祉法人 絆友会 採用担当 川名(カワナ)
〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島3丁目13番4号 TEL 048-711ー5697