top of page
IMG_83521.jpg

〜仕事とプライべートをしっかりと分けることができる職場〜

保育士

キャリアの長い方にとっての絆友会のイメージは?

保育士歴30年の長い経歴を持つ水村 綾子さんは、その経験から幅広い視野を持っています。

そんな、多くの経験者から見た絆友会とはいったいどのように映るのでしょうか?

絆友会 職員インタビュー あやこ先生

オープニングスタッフ募集の広告がきっかけでした

入職したきっかけ

直感で決めて待機児童解消や小規模保育園というものが、世の中にピックアップされてきた頃でした。長く務めた前園にひと区切りつけようとしていた時にたまたま募集広告が目に止まり、それまで全く意識をしたことのなかった分野(待機児童解消や小規模保育園)でしたがオープニングスタッフ急募ということで、迷わず電話したのがきっかけです。前職を辞めると決めて次の就職先を決めるまでの期間は僅か3ヵ月足らずというスピード就活でしたので、いくつかの園をピックアップしたり複数受けるということはなく、まさに一発勝負でした。まだ改装中の園内でこれからの保育について理念を熱く語る理事長先生の飾らない人柄に触れ、新たに就任される園長先生のお話を聞きぞっこん、ここでお世話になりたいと思いました。「今までできなかった、子どもたちとじっくり向き合える暖かみのある保育が目指せるのでは...」「今までの経験を活かし、新しい環境の中で新たな発見や気づき、自らの学びに繋げていけるのでは...」と可能性を感じました。

時代のニーズに沿った取り組み

絆友会のいいところとは?

絆友会の良いところは、時代のニーズに沿った斬新な取り組みを積極的に取り入れているところです。具体的には、連絡帳アプリのキッズリー、引継ぎノートに変わるチャットワーク、掃除は掃除ロボットマキタがあります。
また、働き方改革に則った「毎日がNO残業」、「有給休暇の積極的な消化取得」ということから、職員間の休みも取りやすい状況にある為、お子さんがいる保育者も働きやすいのです。

絆友会の保育の魅力は?

園内施設において、棚、すべり台、ベンチなど職員がDIYで作成した物を多く使用しているのが魅力だと思います。手作り特有の暖かみのある雰囲気の中で、保育を行うことができています。より良いものを子どもたちに提供すべく、日々切磋琢磨しています。
また、ピアノが苦手な人も、練習に追われることなく無理なく自分のペースやレベルに合わせて行ったり、周囲でフォローする形もできていて悩まずに過ごせます。理事長や園長先生も子どもたちと遊び、行事にも参加してしっかり向き合ってくれています。

就活活動中の方へのメッセージ

明るい笑顔と元気に自信があるあなた!
子どもたちと一緒に遊んだり、歌ったり、踊ったりしましょう!!
思い切って園の扉を叩いてみてください!!
長い間この仕事に携わってきましたが、人を育てサポートをしていく本当に素敵なお仕事です。携わっていて良かったと思います。
保育士という仕事の素晴らしさ、なかなか一言ではお伝えしきれませんが、一緒に共感し合えることは可能だと思います。
ぜひ、ご一緒にお仕事しましょう!!

写真をクリックすると先生のインタビューが見れます!

bottom of page